すべては、人と社会、地球にとって、
より良いあしたのために。
KOBELCOのトップ、事業、社員が描く
“あしたにいいこと”。
「素材系事業」「機械系事業」「電力事業」の
3つの事業で社会課題に挑む。
KOBELCOが挑戦を続けるフィールドを
ご紹介します。
「人の想いに応えたいという意志」と
「挑戦するDNA」を宿す社員たち。
彼らが仕事にかける想い、
これから目指す未来とは。
一人ひとりの個性を尊重し、
能力を最大限発揮できる会社へ。
KOBELCOは、社員にとっての
“あしたにいいこと”も叶えます。
主な製品・サービス
鋳造技術や解析技術を活かし、航空機用ギアボックスなどを製造。軽さに加え、高い耐久性が求められる航空機分野でも当社製品が活躍しています。機体の軽量化によるCO2排出量の削減により、環境にやさしい空の旅を実現します。
エンジンの回転部やそれを覆う部品に軽量かつ高強度なチタン材料が使用されています。KOBELCOグループは高い品質が求められる航空機エンジン部品において30年以上の納入実績を誇り、世界のエンジンメーカーをサポートしています。
主な製品・サービス
大型部材の溶接から狭いブロック内の溶接まで、作業に応じた最適な溶接システムを提供。溶接作業の自動化・効率化だけでなく、お客さまにおけるコストダウンと高品質化を図るなど、付加価値の高い溶接ソリューションを目指しています。
エンジンの動力をプロペラへ伝える基幹部品「クランクシャフト」。独自の鍛造法による高疲労強度の確保や、マイクロレベルの寸法制御技術は高く評価され、大型船舶用クランクシャフトで世界シェア40%を誇っています。
主な製品・サービス
KOBEMAG®(コーベマグ)は、高い耐食性能を持った合金めっき鋼板。腐食やサビに強いため、幅広い用途で使用されており、風雨にさらされる屋外の太陽光発電システムの構造にも用いられています。
主な製品・サービス
KOBELCOグループでは現在、兵庫県神戸市に4基、栃木県真岡市に2基の火力発電所を保有。2002年度から開始した電力供給事業を通じて、地域の電力安定供給に貢献しています。
主な製品・サービス
新交通システムと呼ばれる「神戸ポートライナー」や「ゆりかもめ」「日暮里・舎人ライナー」の特長は、自動運転・無人運転。私たちKOBELCOグループは、新交通システムに必要な受変電設備、架線、信号、通信、ホームドアの設計・施工に加え、メンテナンスなど、幅広くお客様のご要望に応え、人々の生活を支えています。
主な製品・サービス
神戸製鋼は飲料用アルミ缶材で国内40%以上のシェアを有しています。さらに、複雑な加工が要求されるボトル型の缶材では、国内シェア約70%。みなさんが飲んでいるジュースやお酒の缶も、KOBELCO製品なのです。
主な製品・サービス
圧縮機とはガスや空気を圧縮し連続的におくりだす装置で、発電や化学プラントなど幅広い用途向けに使用されています。工場においては心臓部ともされ、ものづくりには欠かせない装置です。
主な製品・サービス
自動車のフレームやバンパ、シート骨格など、さまざまな箇所に使用されている高強度鋼板。近年は燃費向上やCO2排出量削減を目的とした、軽量化ニーズに応える製品も数多く開発しています。