BUSINESS 02

MACHINERY BUSINESSES

MACHINERY
BUSINESSES

機械系事業

世界を舞台にものづくりを支え、

環境課題に挑む。

世界を舞台に

ものづくりを支え、

環境課題に挑む。

圧縮機、エネルギー機器など幅広い産業機械を提供する『機械』と、製造プロセスを含むプラントやシステムを提供する『エンジニアリング』。この二つのセグメントで構成されています。活躍分野は、自動車や航空機、造船、建築土木、社会・産業インフラ、環境・エネルギーなど多種多様。ものづくりを支える企業としてCO2排出削減や環境負荷低減をテーマに掲げ、世界を舞台に新たな製品・技術・ソリューションを生み出しています。

機 械

Machinery

代表的な製品

ゴム混練機

高品質かつ省エネルギーな装置で、
自動車産業の発展に寄与。

当社のゴム混練機“MIXTRON BBミキサーシリーズ”は、ゴムとタイヤ製造に必要となる各種添加剤を高い混練品質かつ省エネルギーで混練できる機械装置として、世界中のタイヤメーカー、ゴムメーカーから評価されています。自動車産業の世界展開に伴い、タイヤメーカーも世界各国に製造拠点を有するようになっており、MIXTRON BBミキサーも日本(高砂製作所)の他に、米国、インドの3カ国に製造拠点を、中国も含めた4カ国に販売拠点を構え、ゴム混練機の製造・販売・アフターサービスを世界各国のお客様に提供しています。

圧縮機

高圧力から大容量まで
お客様の要望に柔軟に対応。

圧縮空気や圧縮ガスを作り出す圧縮機は世界中のあらゆるプラントで必要となる基幹装置であり、まさにプラントの心臓とも言える機械です。当社の圧縮機事業は世界でも珍しく、レシプロコンプレッサー、スクリュコンプレッサー、ターボコンプレッサーの3種類の圧縮機を設計、製造、販売できる一貫体制を整えています。いずれのタイプの圧縮機も世界中のプラントに納入されており、日本・中国・米国、3つの生産拠点を持ち、レシプロ、スクリュ、ターボそれぞれの機械特性に見合った圧縮機を世界各国のお客様に提案、販売、そしてご安心いただける万全なアフターサービスを提供しています。

IP装置(等方圧加圧装置)

加工分野にイノベーションを起こす
高温・高圧技術。

IP装置(等方圧加圧装置)とは、金属やセラミック、カーボンなどの素材を高圧・高温(又は常温)環境下において等方圧で加圧焼結または成形する装置で、均質性、強度、耐久性などに優れた高品質の製品を作ることができます。その用途は多岐にわたり、航空部品や食品業界でのジャムやパックご飯の製造に実用化されているほか、半導体分野で注目を集めている全固体電池事業でも、電極と電解質を密着させる製造工程で、当社IP装置の活用が期待されます。2017年にはIP装置トップメーカーのQuintus社(スウェーデン)を買収。それ以来、日本・スウェーデンでの2拠点生産体制を敷くとともに、グローバル市場での販売を展開しており、トップシェアを誇っています。

KEYWORD

ゴム混練機

世界シェア
40

大型混練造粒機

ポリエチレン用
造粒装置として

世界No.1
シェア

圧縮機

世界唯一の
圧縮機総合
メーカー

※1社で複数種類のコンプレッサーを、アフターサービスも含めて対応できる世界唯一の企業

IP装置
(等方圧加圧装置)

世界シェア
50

機械がかなえる、
あしたにいいこと。

  • 基幹技術を軸に、
    ニーズに応える新たな機械装置と
    製造技術の開発を深化。
  • 環境負荷の低い
    エネルギー資源関連技術の提供により、
    産業廃棄物の削減に貢献。
  • 水素社会を実現する
    ソリューションの提供や
    “カーボンニュートラル”“資源循環”
    “半導体”をテーマとした新商品の創出。
  • 新事業開拓と
    製品・サービスの提供を通じて、
    持続可能な世界の実現に貢献。
  • エネルギーをみんなに そしてクリーンに
  • 働きがいも経済成長も
  • 産業と技術革新の基盤を作ろう
  • つくる責任つかう責任
  • 気候変動に具体的な対策を

エンジニアリング

Engineering

代表的な製品・サービス

新鉄源

環境負荷を抑えた製鉄プロセスを、
世界に提供する。

KOBELCOグループは、世界の鉄鋼業界の脱炭素化に貢献する製鉄プロセスを世界に提供しています。当社100%子会社であるMidrex Technologies,Inc.が独自開発した『MIDREX®プロセス』は、天然ガスベースの直接還元鉄生産量において、世界で約80%のシェアを誇ります。天然ガスを還元剤とするため、従来の高炉法に比べて製鉄工程でのCO2排出量を大幅に抑制することができます。また、天然ガスを最大100%まで柔軟に水素に置き換えることができるMIDREX Flex™や、水素を100%還元剤として用いるMIDREX H2™というプロセスを保有しています。
生産プロセスでCO2を多く排出する鉄鋼業の脱炭素化は、世界的にも重要課題。MIDREX Flex™やMIDREX H2™では100%水素を還元剤として用いることにより、鉄鋼業の脱炭素化に貢献するとともに、それら鉄鋼製品を使ってモノづくりをする製造業界のCO2削減にも貢献しています。『MIDREX®プロセス』をはじめとした環境貢献メニューで、世界の環境課題に挑んでいます。

社会インフラ

半世紀にわたり培ったノウハウで、
安全・安心な暮らしを叶える。

今では当たり前の公共交通機関となっている新交通システム。KOBELCOグループは1975年の沖縄海洋博覧会場内の観客輸送用として、日本で最初の無人運航システムを実現して以来、『ポートライナー』や『ゆりかもめ』などの新交通システムの自動運転システムに関連するシステムやメンテナンスなどを提供し、多くの実績を築き上げてきました。長年培ってきた技術やノウハウを生かし、2019年に開業したインドネシア初の地下鉄『ジャカルタ都市高速鉄道南北線』の建設にも参画。深刻な交通渋滞の緩和や都市環境改善を叶える基幹インフラ整備に大きく貢献しました。

水電解式高純度水素発生装置HHOG®
(株式会社神鋼環境ソリューション)

水素ステーションや工場など、
さまざまな現場で活躍。

太陽光や風力などの再生可能エネルギーを活用した水電解により、純水からCO2フリーの水素ガスをオンサイトで供給する装置。99.999%以上の高純度な水素であり、不純物の混入が極めて少ないため、燃料電池用途の水素供給源として最適です。国内外で240基以上の納入実績があり、特に中小型においては国内トップシェア。現在は大容量機種の開発も進めており、低炭素社会の実現に大きく貢献しています。

KEYWORD

新交通
システム

日本トップの
実績

MIDREX®︎
プロセス

世界トップの
実績

エンジアリングがかなえる、
あしたにいいこと。

  • 環境貢献メニューで、
    カーボンニュートラルに挑戦。
  • 水処理・廃棄物処理技術を活かした
    エネルギーの創出。
  • 水素社会の実現に寄与する
    水素発生装置の提供。
  • 新交通システムで培った技術で、
    人々の移動をかなえる。
  • 安全な水とトイレを世界中に
  • エネルギーをみんなに そしてクリーンに
  • 産業と技術革新の基盤を作ろう
  • 住み続けられるまちづくりを
  • つくる責任つかう責任
  • 気候変動に具体的な対策を
  • 陸の豊かさも守ろう
  • パートナーシップで目標を達成しよう