DIVERSITY & INCLUSION

DIVERSITY &
INCLUSION

ダイバーシティ&インクルージョン

神戸製鋼では、多様な人材が全員活躍できる職場環境を実現するためにダイバーシティ&インクルージョンの推進に取り組んでいます。

メッセージ

多様な人材が
活躍できる環境をつくり、
誰もが挑戦できる会社へ。

素材系、機械系、電力と大きく3つの事業を持つ神戸製鋼は、それぞれの技術や知見を組み合わせることで、世の中にないものを生み出してきました。その原動力となっているのが、多様な背景、専門性や経験、価値観を持つ社員たちに他なりません。もともと女性活躍推進からはじまったダイバーシティへの取組みですが、現在は“多様性”をより広義に捉え、柔軟な働き方や働きがいの向上などにも範囲を広げています。年齢や役職も関係なく、社員同士が互いを尊重し合いながら、“あしたにいいこと”を実現していく。そんな神戸製鋼には、一人ひとりの挑戦を叶えるためのフィールドがあります。ぜひ皆さんも、「チャレンジしたい」という想いを持って入社していただければと思います。

活動方針

多様な背景や価値観を持つ人たちが職場で十分に力を発揮し、組織全体の成長力を高めることが、活力ある事業展開につながると考えています。神戸製鋼は、D&Iを重要な経営課題の一つに位置付けており、D&I推進の目指す姿として「多様な人材が全員活躍できる職場環境の実現」を掲げ、さまざまな取組みを進めています。

2023年度実績

女性の採用率向上(新卒)

総合職事務系

44%

数値目標
50%以上

総合職技術系

13%

数値目標
15%以上

基幹職技能系

9%

数値目標
10%以上

女性の
リーダー育成

管理職数

74

数値目標
100人以上

男性の
育児参画支援

育児休業および
育児のための
特別休暇取得率

95%

数値目標
100%以上

各種取組み

ダイバーシティネットワーク

有志のメンバーが職場の D&I の課題に対して改善を目指す草の根活動として、2021年度からスタート。多様な人材が全員活躍できる職場環境の実現に向けて、現状把握から施策実施まで、一つのテーマについて2年サイクルで活動しています。

ランチタイムセッション

定期的に、社内外のリーダーからキャリアや D&I について学ぶ場としてオンラインセミナーを実施。当社の役員、社外のリーダーや男性育休経験者、障がいのある社員、闘病経験者など、さまざまな方に登壇いただいています。

外部表彰・評価・イニシアティブへの参画

「D&Iアワード」における「ベストワークプレイス」最高評価認定、並びに「D&Iアワード賞」を受賞(2024年)

PRIDE指標(LGBTQに関する企業の取組指標)におけるレインボー認定を獲得(2024年)

“子育てサポート企業”として「プラチナくるみん」認定を取得

「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会への賛同/2030年30%へのチャレンジ」への賛同

ひょうご・こうべ女性活躍推進認定における「ミモザ企業」認定を取得

「ひょうご仕事と生活の
バランス企業表彰」

東京都「心のバリアフリー」
サポート企業に登録