事業内容
-
○水処理・廃棄物処理プラント、冷却塔のエンジニアリング(設計、施工、運営・維持管理)
○反応機、撹拌機など化学工業向けプロセス機器の設計・製造
○水処理・廃棄物処理プラント、冷却塔のエンジニアリング(設計、施工、運営・維持管理)
○反応機、撹拌機など化学工業向けプロセス機器の設計・製造
1.人々の生活を各方面から支える製品・技術
当社はB to L(Life)企業として、水処理関連・廃棄物処理関連・化学食品機械関連といった3つの事業を中心に、人々の生活環境や地球環境に広く貢献しています。
2.技術力
幅広い事業を手掛けるだけでなく、複数の事業でOnly1、No1の技術を持っていることも当社の強みです。それぞれの事業で培った経験や知見を共有することで、多様化する社会のニーズに対応する技術を提供しています。また、幅広いメニューを保有する強みを活かし、新規事業にも継続的に取り組んでいます。
3.若手のうちから活躍できる
先輩社員フォローの下、若手のうちから仕事を任せる方針で、たくさんの経験を積みながら学んでいただくことが可能です。
〈若手社員の入社理由〉
○高い技術力とともに、バイオ天然ガス化設備などオンリーワンの技術を有することから、環境に貢献できると感じました。【入社4年目】
○産休を3年間取れるなどの充実した福利厚生が魅力。大学での学びが生かせることと、仕事も家庭も両立したいという思いから当社への入社を決めました。【入社3年目】
○大学での研究が生かせることに加え、働く人たちが本当にいい人ばかりだったからです。【入社4年目】
当社は「踏み込む、挑む、やり抜く」人材を求めています。
具体的には次のような人材をイメージしています。
○何事にも探究心を持ち、自ら「踏み込む」人
○変化を恐れず、積極的に「挑む」人
○最後まで粘り強く「やり抜く」人
当社は、仕事面では若手のうちから責任ある仕事を任せる方針です。もちろん、最初から一人だけで仕事をするのではなく、先輩や上司が皆さんを全力でサポートする体制を整えています。また、若手ベテラン関係なく、意見が言い易い自由闊達な職場なので、チャレンジ精神旺盛で、早くから活躍したい方は必見です。
社名 | 株式会社神鋼環境ソリューション |
---|---|
事業所 | 本社:兵庫 事業所:東京、大阪、九州(福岡市)、北海道、東北(仙台市)、北陸(福井市)、名古屋、兵庫(播磨、神戸市西区)、ロンドン、プノンペン(カンボジア) |
設立 | 1954年6月1日 |
資本金 | 60億2000万円 |
売上高 | 1,025億円(2022年3月期・連結) |
従業員数 | 2,919名(2022年3月期・連結) |
代表者名 | 取締役社長(代表取締役) 佐藤 幹雄 |
URL | http://www.kobelco-eco.co.jp/ |
募集職種 | ○事務系/営業、総務、法務、財務、調達 等 ○技術系/設計、電気計装設計、土木建築設計、施工管理、研究開発、調達 等 |
---|---|
契約期間 | 期間の定めなし |
試用期間 | 試用期間あり(2ヶ月) |
勤務地 | 兵庫(神戸市、播磨町)、東京、大阪 など |
勤務時間 | 9:00~17:30(休憩12:00~12:45) フレックスタイム制度あり(本社、技術研究所、支社、支店) (コアタイム/11:00~15:30) |
給与 | 修士了/月給245,500円 学部卒・高専(専攻科)卒/月給223,600円 高専(本科)卒/月給198,500円 (2022年4月実績) |
諸手当 | 通勤交通費補助、超過勤務手当、資格手当、単身赴任滞在費、給食費補助 など |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(6月、12月) |
休日休暇 | 完全週休2日制、 有給休暇(初年度20日)、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、福祉休暇 ※年間休日119日 |
福利厚生 | 施設/社宅、独身寮、提携保養所 など 制度/各種社会保険完備、財形貯蓄、神戸製鋼所関連会社持株会、確定拠出年金、企業年金、育児休業制度、介護休業制度、クラブ活動 など |
教育制度 | 新入社員教育、階層別研修(2年目、3年目、5年目など)、課題別研修(財務、コーチングなど)、語学研修(英語など) など |
エントリー方法 | 当社の採用ホームページもしくは、マイナビ・リクナビよりエントリーしてください。エントリーいただいた方から順に、マイページ上で今後の選考をご案内いたします。 |
ご質問などがございましたら
採用担当までお問い合わせください。
人事労政部 採用担当
TEL:078-232-8019
E-mail:SKS-saiyo@kobelco.com