事業内容
-
高力ボルトの製造・販売
(主要製品品目)
○神鋼トルコンボルト
○神鋼ハイテンションボルト
○神鋼溶融亜鉛めっき高力ボルト
高力ボルトの製造・販売
(主要製品品目)
○神鋼トルコンボルト
○神鋼ハイテンションボルト
○神鋼溶融亜鉛めっき高力ボルト
○私達の製品は鉄骨造の接合部に利用され、施工性に優れ、ビル・橋梁などの大きな構造物を支え続けています。
○KOBELCOグループとしての安定性はもとより、日本の社会インフラを支える高力ボルト製造の高度な技術基盤を有していること。
○高力ボルトメーカーとして、随一首都圏近郊に工場を構えている優位性があること。
氏名 |
T.Yさん(2018年入社 工業高校卒業) |
---|---|
所属 |
製造部製造課 ナット係 |
業務内容 |
製造部担当業務(募集職種参照) |
やりがい |
世界一の高さを誇る電波塔など、東京のランドマークを支えるボルトを造っていることを知り、当社に興味をもちました。学生時代に身に着けた知識や、取得した旋盤の資格を生かせそうだったことも、志望理由のひとつです。入社後は、すべての製造工程をひと通り体験して、仕事の操作方法を学習。常に先輩が近くにいてサポートしてくれたので、安心して仕事をスタートできました。現在、私が担当しているのは、製造の第一段階にある「圧造」です。棒状の金属材料を、製品の形にしていくのは機械の仕事。けれども、その品質チェックは私たちの「目」に委ねられているのです。責任の大きな仕事ですが、自分が手がけた製品がスケールの大きなモノづくりを支えていると思うと、大きなやりがいを味わえます。機械に装着する工具の交換スピードがアップするなど、自分の成長を感じられるときもうれしい瞬間です。完全週休2日制で定時に帰れる日も多く、オンとオフのメリハリがつけやすいのも当社の魅力。仕事にもプライベートにも、とても満足しています。 |
健康であることが第一です。ご自身の意欲により、仕事の領域は飛躍的に広がります。会社は、作業上で必要な資格取得を支援しており、キャリアアップに繋がります。
社内の組織は、製造部(工程別の5係で構成)・技術部・品質保証課・営業部・業務部の5部門で構成されています。各部署の業務は少数で分担されており、平時においても横断的な相互協力体制が構築されているので、市場の変化等に対するアクションが迅速かつ適切に対処できる環境があります。また、牧歌的で意見を言い易い環境があります。若手が活躍できる機会に溢れています。
社名 | 神鋼ボルト株式会社 (英文商号:Kobelco Bolt, Ltd.) |
---|---|
事業所 | ◎本社/〒272-0002 千葉県市川市二俣新町17番地 ○営業所/名古屋、大阪、福岡 |
設立 | 1970年3月 |
資本金 | 465百万円 |
売上高 | 5,715百万円(2020年3月) |
従業員数 | 71名(2020年3月) |
代表者名 | 代表取締役社長 坂田 宏之 |
URL | http://www.shinkobolt.co.jp/ |
募集職種 | ◯製造担当業務 ・ボルト、ナット圧造機によるボルト、ナットの製造 ・熱処理炉によるボルト等の強度を調質する工程の操業管理 ・線材加工設備及び仕上梱包設備の操業管理・設備維持管理 ・構内搬送等 ○営業部担当業務 ○品質保証課担当業務 ・各種検査業務 ・品質維持管理業務 ○技術部担当業務 |
---|---|
契約期間 | 期間の定めなし |
試用期間 | 試用期間あり(6ヶ月) |
勤務地 | 本社 |
勤務時間 | ○日勤:8:30~17:15 ○夜勤:20:30~5:15(交替勤務者) |
給与 | ○高等学校卒 176,000円 ○短大(2年制)、高専卒、専修卒 191,000円 ○大卒(4年制) 211,000円 ○大学院(修士)了218,000円 ○大学院(博士) 了 240,000円 (2022年4月予定) 基準外賃金 住宅手当、食事手当、家族手当、通勤手当、緊急呼出手当、時間外手当 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(7月、12月) |
休日休暇 | 完全週休2日制、有給休暇 ◎年間休日118日(閏年119日) |
福利厚生 | 制度:借上寮社宅制度、スポーツクラブ補助、作業服クリーニング補助、財形制度、インフルエンザ予防接種実費支給制度 |
教育制度 | 新入社員教育、階層別教育、目的別教育(品質・コンプライアンス教育等) |
エントリー方法 | 採用担当までお電話、またはマイナビよりエントリー下さい。 会社説明等の日程をご連絡します。 |
ご質問などがございましたら
採用担当までお問い合わせください。
業務部 採用担当
TEL:047-328-6521