

皆さんの役に立つIT技術の導入を進めていきます。
A.F
2018年入社
学生時代の専攻 : 電気
電力事業部門・神戸発電所・発電技術部・発電技術室
皆さんの役に立つIT技術の導入を進めていきます。
A.F
2018年入社
電力事業部門・神戸発電所・発電技術部・
発電技術室
学生時代の専攻 : 電気
2022年3月時点
学生時代に培った電気工学の知識を活かしつつ、
また違ったやりがいが得られる新鮮な毎日です

電力事業など幅広い切り口からものづくりに携わる魅力
もともと数学が好きで、三角関数と電気の関連性に興味が湧き、大学と大学院で電気工学を学びました。「培った電気の知識を活かしたい」と考えてメーカーを志望。神戸製鋼所は当初、電気のイメージはありませんでしたが、幅広い事業領域があり電力供給事業を行っていることを知り、様々な切り口からものづくりに携わっているところに魅力を感じました。
入社後は、電力事業部門で電気設備の保全計画業務を担当。主には経年設備の更新計画や新規設備の設置計画を立案する仕事です。大学時代の学びが活かせるとはいえ、実際の業務のなかで出てくる単語や記号は分からないものばかりで、知識と経験を増やしていくことに懸命な毎日でした。やがて入社2年目に、低圧盤を出荷する前の社内検査立会で、初めて1人で電気図面を追いながら、技術者の方と直接やり取りをすることができました。少しは成長できたかな…とうれしかったですね。

デジタル技術の推進という新しい仕事に出会えました
現在は同じ電力事業部門の発電技術部で、職場内でのデジタル技術の推進業務を担当しています。主には単純作業業務の自動化や、その他の業務効率化に役立つIT技術の導入をはかること。新たなシステムの構築などで所内全体の業務改善を進め、働きやすい職場づくりを目指しています。
以前の電気保全業務とは異なる仕事ですが、直接社員の方から「便利になった」という感謝の声をもらえるのがうれしいですね。自分の仕事によって人に喜びを与えられることをあらためて知ったので、今はとてもやりがいを感じています。大学の学びを活かせる仕事に始まって、また新たな役割で違った達成感を得られる仕事に出会えるのは、幅広い業務を担っていける当社ならではの良さ。これからも現場の方が困っていることをしっかりと吸い上げて、課題解決につながるような業務改革を進めていきます。

SAME DIVISION

W.I
電力事業部門 企画管理部 経理室
2018年入社

News
ニュース・お知らせ
2023
Mar.
1
選考エントリーページをオープンしました!
ご質問などがございましたら
採用担当までお問合せください。
人事労政部採用・育成グループ採用担当