

スペイン人の担当者と、ひざを突き合わせて話ができるまでに!
Y.O
2019年入社
学生時代の専攻 : 文学
エンジニアリング事業部門 プロジェクトエンジニアリング本部 監理・調達センター 調達部
スペイン人の担当者と、
ひざを突き合わせて話ができるまでに!
Y.O
2019年入社
エンジニアリング事業部門
プロジェクトエンジニアリング本部 監理・調達センター 調達部
学生時代の専攻 : 文学
2022年3月時点
自分で自由に考えたことを実践することで、より幅広い仕
事ができていく面白さがある

社会にインパクトを与えるモノづくりに携われる点が魅力
私は就活時、神戸製鋼所を鉄鋼メーカーとしては見ておらず、エンジニアリング企業や機械メーカーという見方でとらえていました。プラントなどの大きなものを作ることや、社会にインパクトを与えるモノづくりに携われる点に魅力を感じていたんです。
そして現在の業務内容は、プラントエンジニアリング事業における、工程・出荷管理をはじめとしたロジスティクス業務が中心です。扱うのは、小さなものでは計測器やバルブなど、大きなものは鉄の塊のようなトラックに乗り切りないようなものまで様々で、現地納入に至るまでの物流的な管理を担当しています。
決められた工程に則りながら、その日時に指定のモノを納入できるように、その方法を自分で立案し管理していけるのが魅力のひとつ。仕事の中身は自由度が高く、決められた日時に納入するための工夫を自分の裁量で行いながら、成果につなげていくのは面白いですね。

入社1年目の冬に、スペインに1カ月ほど赴任
また、海外との案件も多くあります。これまでで印象に残っている仕事は、スペインに短期駐在して行ったベンダーコントロール・出荷管理業務です。入社1年目の冬に、現地に1カ月ほど赴任してベンダー対応を担ったもので、かなりワクワクする仕事でした。
プロジェクトの初期からスペイン人の担当者がなかなか心を開いてくれず苦心しましたが、彼を攻略すべく心理学を独学で学び、その知識を活かす中で粘り強く良好な関係性をもてるよう対応していきました。最後にはひざを突き合わせて話すことができるようになり、担当者との距離を縮めることができたのはうれしかったですね。
こうした仕事のように、自分自身で自由に考えたことを実践に移すことで、より幅広い仕事ができていく面白さを感じます。これからも、自由に考える力を自分の強みとして業務に発揮していければいいな、と思います。


News
ニュース・お知らせ
2023
Mar.
1
選考エントリーページをオープンしました!
ご質問などがございましたら
採用担当までお問合せください。
人事労政部採用・育成グループ採用担当