ものづくりを支えるために。

今日も数字と向き合いつづける。

ものづくりを支えるために。

今日も数字と

向き合いつづける。

真岡製造所
鉄鋼アルミ事業部門
企画管理部 真岡経理室

Hさん

2014年新卒入社 経済学部 卒

CAREER

2014年

新卒入社
アルミ・銅事業部門
大安工場 経理室 配属

大安製造所で工場経理として勤務。原価計算業務を中心に携わる。

2019年

鉄鋼アルミ事業部門
企画管理部 真岡経理室 配属

真岡製造所で工場経理として勤務。工場損益の管理や、関係会社取引の損益影響分析に携わる。

BtoBで、
地域経済に貢献したい。

お盆休みやお正月には、頻繁に徳島の祖母の家に遊びに行っていました。ですが、年々足を運ぶごとに、街の過疎化が気になるように。祖母の故郷や同じような境遇の地方都市を活性化させるために、私にできることはないか。その答えを見つけるために、大学では地域経済を学びました。就職活動では、物流やインフラなどを中心に企業を探していましたが、社会や経済に幅広い分野で関われるBtoBの企業に関心を持つようになりました。そんな時に出会ったのが、神戸製鋼でした。多様な事業を展開し、それぞれで強みを持っていることに魅力を感じ、ここでなら間接的に地域の発展に貢献できるのではという想いを抱いたのが、入社のきっかけです。最初の配属は、三重県にある、アルミ・銅事業部門の大安製造所。工場の経理室に所属し、原価計算業務を中心に担当していました。社会のあらゆる場所で活躍するアルミを、安定して世の中に供給する。そのために欠かせないこの仕事に、非常にやりがいを感じていました。

億単位の金額が動く仕事。

現在は、真岡製造所の経理室に所属し、工場の損益管理に加え、関係会社取引の損益影響分析にも携わっています。工場がモノを生産し販売する過程で、どれだけのコストが発生し、どれだけの利益を得たのかを分析するこの仕事。分析した結果をもとにコストを見直す過程では、時に数億単位の金額が変動することもあります。分析結果は、工場内外の他部門に展開し、コストダウンのサポートをする他、経営層に対して来期の損益予測を展開することで、会社の戦略立案に活用していただくことも。まさに、神戸製鋼の経営に関わる重要な仕事を担っています。また、真岡製造所は海外との取引もあるため、海外の関係会社との取引による損益影響の分析も担当しています。昨年には、韓国の会社との取引に確認事項がいくつかあり、一人で現地まで赴き、不明点を明らかにしていきました。関係会社の経理処理には分からないことも多く、また現地スタッフとのやりとりが英語で行われるため、意思疎通だけでも一苦労。それでも必死に分析に取り組み、2週間かけて無事にコスト分析の改善に向けた情報整理を終えることができました。大変な仕事でしたが、私の努力次第で、工場や会社の経営に大きく貢献することができる。そんな想いがモチベーションとなって、粘り強く、熱意を持って取り組めたのだと思います。

会社のさらなる発展のために。
できることを増やしたい。

私たち経理室の分析・計算によって、工場や会社の経営に良くも悪くも、多大な影響を与えてしまう。プレッシャーも大きいですが、その分大きなやりがいを得られる仕事でもあります。今の私の目標は経理として、現場の状況への理解を深め、工場や会社の経営により効果的な提案をできるようになること。そのために、経理知識を深めるだけでなく、工場の生産活動や営業の販売活動など、さまざまな業務内容に切り込み、知見を蓄えていきたいです。その取り組みの一環として、現在では他工場の経理室と定期的に勉強会を開催しています。工場ごとの課題感や、経理処理の方法について意見を交換するこの会では、年次を問わず、それぞれがフラットに意見を持ち寄って知識を高め合っています。勉強会によって、新たな視点や気づきを得られ、より正確な分析や、本質的なコストダウンの提案にもつながっています。真岡製造所や神戸製鋼がさらに発展し、もっともっと、この国の発展に貢献できるように、今日も数字と向き合いながら、分析に取り組んでいます。

SCHEDULE
とある1日のスケジュール

08:30

出社

一日のスケジュールやメールのチェックを行います。

09:00

工場コストに関する報告資料を作成

工場コストを集計し、悪化要因がどこかを精査。
工場内への報告資料に取りまとめます。

12:00

昼休憩

工場内の食堂で昼食をとります。

12:45

関係会社取引の損益影響分析

現地事業所資料の解析を行います。
必要に応じて本社部門や現地経理とのミーティングも実施します。

15:00

工場の将来の予想損益を計算

工場内外の関係部署から情報を収集します。
事業計画策定のために将来発生するコストを見積もります。

18:00

退社

社員紹介一覧